[戻る] 
Browse  
 
 日月神示の大預言
 泉田瑞顕 / 久保脩  徳間書店
 
 
 日本民族の国内大移動

 大本神論にも伊都能売神論にも、また日月神示にも、江戸は元のススキ原となり、都会が田舎に、田舎が街になると繰返し述べてある。このことを具体的にいうと、日本民族の国内大移動が行なわれ、社会構造の大変革が行なわれるということであろう。
 第二次大戦の終わり頃にも、日本民族の国内移動はあった。即ち都会から田舎への疎開であり、都会から田舎への食糧買い出しである。しかし、これは一時的な現象であって、社会構造の変化を意味するものではない。戦争が終われば依然として都会は都会で、田舎は田舎で変わりはなかった。
 しかし、今度の民族移動即ち、国祖神権の発動による民族大移動は、戦時中のそれとはまるで意味と内容が違う。体主霊従国日本の国家社会構造は根底から立て替えられ、霊主体従、霊体一致の神国日本に立て直されるのである。これは日本国発祥以来の大改造であり、社会組織の徹底的組み替えであるから、未曾有の民族大移動というべきである。
 大都市(エド)が神権の発動によって焼き払われ消滅してしまえば、都市に集中している人口(総人口の約70%)は、否応なしに日本列島の各地に向かって分散移動せざるを得ない。焼野原となった都会には、日月神示に示されているごとく、住む家も、着る衣類も、食う食物もない。いくら金(紙幣)を持っていてもその時には何の役にもたたぬ。札束を山と積んでも、貴金属をいくら持っていても、そんなものはこの段階では通用もせねば、食えもせぬ。人々は丸裸となり、チリチリ、バラバラとなって、さまよい歩く以外方法はないのだ。
 天地祖神(おやがみ)の神教を信じない者の末路がそうなるのは、自業自得で是非もない。いくら言うてきかしても「そんなことがあるものか」と言うて反対する者は、助けてやりたくても助けようがないと神様は仰せになっている。しかし、神国日本の建設と、世の大峠の大変に人群万類を救済する大使命を持った『因縁の身魂』はそれではならぬ。
 神権の発動によって大都会が焼き払いになる以前に、因縁の身魂は各地に散り、日本列島の重要個所(神示によって示されている)に強固な『救世経綸の足場』をつくらねばならない。日月神示には『三千の足場』をつくれと厳命され、『足場はアじゃぞ』と念がおされている。
 国祖神示(大本神諭・伊都能売神諭・日月神示)に一貫して警告されているように、いずれ遠からず日本列島に大食糧難が襲来し、『食糧』の奪い合いから騒動となり、同胞が殺し合う暴動内乱に発展して大変なことになってくる。国祖神権の発動しない間に、因縁の者はお互い力を合わせて日本列島の各地に三千の足場をかため、土地為本、天産自給の大原則に基づく神日本建設の原動力とならねばならぬ。
 日本に内乱、暴動が起これば、日本に居る外国身魂は外国へ逃げると日月神示に予告されている(既に彼等は逃げる準備をしている)。しかし、外国は日本よりも、もっとひどくなるから、外国へ逃げても外国身魂(われよしの人間)の住むところはないと、日月神示には警告されている。日本民族は日本の国土を死守し、その恩恵と御守護によって生き、日本民族天与の大使命を果たすべきである。
 
 
[TOP]