[戻る] 
Browse  
 
 天地創造の謎と
サムシンググレート
久保有政・著  学研
 
 
 ニュートンが語った知的デザイナー

 万有引力の発見で有名な大科学者アイザック・ニュートンの逸話に次のようなものがある。
 あるときニュートンは腕利きの機械工に、太陽系の模型を作らせた。その模型は、歯車とベルトの働きで各惑星が動く仕掛けになっている精巧なもので、ニュートンの部屋の大テーブルの上に置かれた。
 ある日、ニュートンがその部屋で読書をしていたとき、ひとりの友人がやってきた。彼は科学者だったので、テーブルの上のものを見て、すぐそれが太陽系の模型であることを見てとった。
 彼は模型に近づくと、模型についている手動用金具をゆっくり回した。すると、模型の各惑星がさまざまな速度で太陽の周りを回転するのだった。それを見た彼は、いかにも驚いた様子で、「うーむ。実に見事だ。だれが作ったんだい」と尋ねた。
 ニュートンは本から目を離さずに、「だれでもないさ」と答えた。
 「おいおい、君は僕の質問がわからなかったらしいな。僕は、だれがこれを作ったのかと聞いたんだよ」
 するとニュートンは、本から顔を上げて、まじめくさった調子で、「これはだれが作ったのでもない。いろいろなものが集まって、たまたまこんな形になったのだ」と言った。
 驚いた友人は、やや興奮した口調で言い返した。
 「ニュートン君、人をばかにしないでくれ。だれかが作ったのに決まっているじゃないか。これを作ったのは、なかなかの天才だよ。それはだれかと聞いているんだ」
 ニュートンは本をかたわらに置き、椅子から立ち上がって言った。
 「これは、壮大な太陽系を模して作った粗末な模型でしかない。太陽系を支配する驚くべき法則は、君も知っているはずだ。それを模して作ったこの単なるおもちゃが、設計者も制作者もなく、ひとりでにできたと言っても、君は信じない。ところが君は、このもとになった偉大な本物の太陽系が、設計者も制作者もなく出現したと言う。いったいなぜ、そんな不統一な結論になるのか説明してくれたまえ」
 ニュートンは彼に、太陽系における知的デザインについて語ったのである。こうして、宇宙の背後には偉大な知的デザイナーがいることを、友人に得心させたという。ニュートンもこのように、偉大なインテリジェント・デザイン論者だった。
 もっとも、彼はこの知的デザイナーをはっきりと「神」と呼んでいる。彼はその著書『プリンキピア』のなかで、次のようにも書いている。

 太陽、惑星、彗星からなる究めて美しい天体系は、知性を有する強力な実在者の意図と統御があって、初めて存在するようになったとしかいいようがない。至上の神は、永遠、無窮、全く完全なかたであられる。

 彼は、宇宙は目に見えない偉大な「神」によって創造されたのであり、その統御によって存在しているのだと信じていた。彼は自分の研究について、「自分は真理の大海の浜辺で戯れているのだ」と語ったことがあるが、彼にとって科学研究とは「神の真理」を探究することだったのである。
 
 
[TOP]