|
||||
『みすゞコスモス…わが内なる宇宙』 矢崎 節夫・著 JURA出版局 |
||||
【著者解説】
ミヤマクワガタ オキナワチドリ イワチドリ 虫や鳥の名前のようですが、花の名前です。 ヒトリシズカ フタリシズカ ハナシノブ ミヤマオダマキ ハルユキノシタ サクラソウ 名づけた人の心柄が思われます。 ウラシマソウ ショウジョウバカマ ヤブレガサ ヒメルリトラノオ オドリコソウ 花を初めて見て、名前が浮かんだ時、名づけた人はどんなにうれしかったことでしょう。 みんな、春の山野草の名前です。 〔ほんとの名まえを知ってるは、/空のお日さまばかりなの。〕とみすゞさんも歌っていますが、花は自分がそう呼ばれているとは、知らないでしょう。でも、どれも花にぴったりのすてきな名前です。 名前の呼ばれ方ひとつで、いのちをかけた鳥がいます。 宮沢賢治さんの『よだかの星』です。 鷹はよだかにいいました。「お前はまだ名前をかえないのか。お前の名前は、おれと夜と両方からの借りものだ。市蔵にかえろ」と。「鷹さん、私の名前は神さまからくださったのです。かえるなら、今すぐ殺してください」と、よだかは凛と答え、空にのぼって星になりました。 よだかに対する鷹の行為は、戦前に私たちの国が朝鮮半島の人たちの名前を変え、ことばを変えさせたのと同じです。最近も、宗教上の名前に変えられた人たちが、いわれるままに非人間的行為をした事件がありました。 名字や名前を変えさせるのは、相手の尊厳を否定し、ちがいを認めず、自分に従属させようとする傲慢な行為です。オイとか、お前といういい方も、それぞれに名のある草花を、まとめて雑草といってしまうのと同じです。 今、金子みすゞさんを好きになった人はだれもが、“みすゞさん”とやさしく、美しい響きのことばで呼んでいます。みすゞさんの甦りで、私たちは人を呼ぶ時のうれしさまで、思いださせてもらったのです。 ことばには、色とスピードがあります。 名字や名前を、――さんと美しく呼ぶと、その後には、やさしいおだやかな色とスピードのことばが続きます。反対にそうでない呼び方をすると、驚くほど乱暴で、粗野なことばが続きやすくなります。 人を美しく呼ぶということは、相手の心のカンバスに美しい色をぬるということです。 未来のある小さな人たちの日々が倖せであるためにも、大人である私たちが、美しく呼ぶ人でいたいと思います。 すてきなことばといえば、みすゞさんの甦りの中で生まれたことばがあります。 “みすゞ天気 みすゞ元気”そして、もうひとつ、気持ちの良い天気を“みすゞ晴れ” “みすゞ晴れ”、声にだすだけで、うれしくなることばです。 |
||||
[TOP] | ||||